豊洲の空撮
 約3ヶ月前の豊洲の空撮です。中央下のタワークレーンが2基ある場所が昨日載せた建設中の「豊洲シビックセンター」(地上12階、高さ69.90m)です。そしてその左上に箱型のビルが3棟並んでいますが、左から順に「豊洲キュービックガーデン」(地上14階、高さ74.96m)、「豊洲フォレシア」(地上16階、高さ75m)、「豊洲フロント」(地上15階、最高高さ67.3m、70.68mという情報も…)です。

豊洲フォレシア
 3棟並ぶ箱型ビルの中で一番最後となった「豊洲フォレシア」です。「(仮称)豊洲3-2街区ビル計画」として建築中でしたが一週間くらい前に「豊洲フォレシア」としてオフィスの入居者募集しているのを発見しました。2014年8月に入居出来るようになるようです。

晴海大橋から見た豊洲
 「晴海大橋」から見た「ららぽーと豊洲」の後ろに並ぶ箱型ビル3棟です。高さは左から74.96m、75m、67.3mということになっていますが、どう見てもそこまで差はないですよね。左の「豊洲キュービックガーデン」は黒い塔屋が、中央の「豊洲フォレシア」は白い塔屋部分が見えていますが、その部分も含めた高さなのかもしれません。

晴海大橋から見た豊洲
 「晴海大橋」から見た豊洲です。豊洲駅より北側(写真左側)の豊洲2丁目、豊洲3丁目の再開発は豊洲駅前以外は「豊洲フォレシア」の完成で一段落します。

2013年12月の豊洲
 これは初めて豊洲に行った2003年12月21日に聖路加ガーデンから撮影した豊洲方面です。他の写真と撮影位置が違うので比較しにくいかもしれませんが、10年以上かけて街が完成に向かっていることがわかるかと思います。

 右上に見える建設中のタワーマンションは東雲の「Wコンフォートタワーズ」です。高い方がEASTで地上54階、最高高さ178.48m、低い方がWESTで地上45階、最高高さ153.4mです。この東雲も今や国内有数のタワーマンション群となり再開発は一段落しています。



 「超高層ビビル4日本編2」発売中です。よろしくお願いします。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ