
3月2日の大手町の再開発状況です。
まずは「(仮称)読売新聞東京本社ビル」(地上33階、高さ200m)です。

目た感じだと最上階に取り掛かったくらいでしょうか?
塔屋部分もあるので上棟はもうちょっと先ですかね?

上の写真の左下にチラッと見えている「大手町地区(B-2街区)」です。
「日本政策投資銀行本店ビル(DBJビル)」はシートで覆われていました。
他に2棟の既存ビルが解体されます。
解体後の跡地には2棟のビルが建設されます。
・地上31階、高さ約170mのオフィスビルとなるA棟
・地上18階、高さ約90mのホテルとなるB棟

「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」(地上25階、高さ99.7m)の解体工事です。
低くなったのかどうかよくわかりません。
解体後の跡地には高層階がサービスアパートメントとなる複合ビル
「(仮称)大手町1-1計画 B棟」(地上29階、高さ140m)が建設されます。

隣の「りそなマルハビル」(地上24階、高さ107.95m)は解体が終わり
「(仮称)大手町1-1計画 A棟」(地上22階、最高部高さ115m)
が2月20日に着工しています。

「世界貿易センタービル」(地上40階、高さ162.59m)
の展望室から見た丸の内・大手町方面です。
「(仮称)読売新聞東京本社ビル」が見えるようになっています。
大手町はキレイに碁盤の目状にビルが建っており
貿易センタービルからは一列に並んで見えるので
今日紹介した他のビルは完成してもここからは見えないかもしれませんね。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック

- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)