
大手町」の超高層ビル群の空撮です。
昨日は「大手町地区(B-2街区)」を載せましたが
写真中央の空き地があるあたりでも大規模再開発
「大手町二丁目地区再開発」が行われます。
ここは「大手町地区(B-3街区)」で
中央の空き地とその後ろの「逓信ビル」、隣の「東京国際郵便ビル」
が再開発対象となっています。
「大手町地区(B-3街区)」には2棟の超高層ビルが建設されます。
・地上35階、高さ約179mのA棟
・地上33階、高さ不明のB棟
主要用途は事務所、情報通信基盤(IDC)、
国際カンファレンス、店舗などとなっています。

「逓信総合博物館ていぱーく」が入る「逓信ビル」です。
2015年6月が「大手町二丁目地区再開発」の着工予定なので
このビルも今年中に解体がはじまるものと思われます。
ちなみに完成予定は2018年5月です。

「東京国際郵便ビル」です。
同じく解体されます。
このビルとフェンスの間が空き地部分です。
ちょっと前までは一時的に駐車場として使用されていました。
平日は周辺の工事関係者の車両で賑わっていましたが
その車はどこへ行ったんでしょうね?

大手町から御茶ノ水方面にかけての空撮です。
写真右上が御茶ノ水あたりで、写真中央右端に行くと秋葉原です。
そして写真左下が日本橋で、写真中央が神田駅あたりです。
このように大手町、日本橋でいったん超高層ビル群が途切れます。
神田駅周辺では再開発の話を聞きませんが何かないんですかね?
この超高層空白地帯を埋める超高層ビルが欲しいですね。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック
