
2012年6月4日の御茶ノ水周辺の再開発状況です。
職場のすぐ近くなので出勤前と帰宅自に撮りました。
まずは御茶ノ水周辺では最高層となる超高層ビル
「ワテラス タワーレジデンス」(地上41階、高さ164.8m)です。
高層階が分譲のタワーマンションとなる複合施設です。

「ワテラス アネックス棟」(地上15階、高さ70m)です。

ワテラスとはデッキで繋がることになる
「御茶ノ水ソラシティ」(地上23階、高さ109.99m)です。
この角度ではわかりにくいですが横長の巨大なオフィスビルで
JR御茶ノ水駅の目の前で地下鉄の新御茶ノ水駅とは直結になります。

「交通博物館」跡地で建設中のJR東日本のオフィスビル
「神田万世橋ビル(仮称)」(地上20階、高さ99.278m)です。

「明治大学 駿河台C地区整備計画」(地上17階、高さ83.59m)です。
「明治大学リバティタワー」(地上23階、高さ118.95m)の隣の隣です。

「順天堂大学キャンパス・ホスピタル再編事業
(仮称)B棟建設工事」(地上21階、高さ99.72m)です。
長い仮称が付いていますが病院が建ちます。
かなり前から建築計画が出ていましたが
2012年2月15日着工、2016年3月31日完了予定で
工事がようやく動き出しています。
人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
⇒ ここをクリック

- カテゴリ
- 超高層ビル日記(東京編)