東京ゲートブリッジのライトアップ
昨日、2012年4月25日からライトアップのはじまった
東京ゲートブリッジ」です。

現地から撮ろうと思い職場から直で自転車で向かっていたのですが…
途中で雨が降って来たので戦意喪失して帰宅。
家に着く頃には雨は止んでいました…(´・ω・`)

仕方ないので自宅のベランダから撮影。
19時に道路部分から光はじめました。

東京ゲートブリッジのライトアップ
橋のトラス部分も照らされて来ました。

東京ゲートブリッジのライトアップ
徐々にトラス部分が明るくなっていきます。

東京ゲートブリッジのライトアップ
最終的にはここまで明るくなりました。

橋桁部分にはLED、トラス部分には省電力の白色照明が使われています。
トラスに使っている照明はLEDとは違ってパッと点かないんでしょうね。
そのためライトアップのはじまりのときだけ
トラス部分が緑色に見えたのだと思います。

それともトラス部分の色も調整できるんですかねー?
詳しいことはわかりません(^^;)

東京ゲートブリッジのライトアップ
東京ゲートブリッジ」の橋桁部分の色が変化していたので並べてみました。

様々な記事を見ると4月は新緑色、5月は青葉色
と書いてあるので、普段は色は固定なんですかね?
これもまたよくわかりません(^^;)

ところで昨日だけ20時まで歩道が開放だったんですよねー。
それ目当てで現地まで行こうとしたのですが…
残念!

普段は17時(入場は16時半まで)まで歩道が開放で
7〜9月の金・土のみ20時(入場は19時まで)まで開放です。


人気ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。
でも同時にポイントも加算されます。
そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m
ここをクリック人気ブログランキングへ