飛行船「ツェッペリンNT」から 大手町の超高層ビル群の空撮です。 大手町は「大手町連鎖型都市再生プロジェクト」 と呼ばれる大規模な再開発が進行中であったり 老朽化したビルの建替えが行われていたりと 大規模な超高層ビルがあちこちで建設中です。 右下の工事中の敷地が 「大手町連鎖型都市再生プロジェクト」の「第2次再開発事業」で 「大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」 という超高層ビルが2棟建ちます。 左端にも工事中の敷地が見えると思いますが、これは 「(仮称)丸の内1-4計画」です。 その右側には「(仮称)大手町1-6計画」という 高さ約200mの超高層ビルが建ちます。 そして左上ではパレスホテルの建替えが行われており 高さ115mのオフィスとホテルの2棟のビルが建ちます。 |
「大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」です。 右側はA棟で地上31階、高さ154mのオフィスビルが建ちます。 左側はB棟で地上35階、高さ177mのオフィスビルが建ちます。 |
「(仮称)大手町1-6計画」です。 「東京プライムステージ」とも呼ばれています。 ここには地上38階、高さ199.7mの オフィスとホテルからなる複合施設が建ちます。 ホテルには「マンリゾーツグループ」が決定しています。 また、後ろの白い超高層ビルは 「大手町フィナンシャルセンター」(地上24階、高さ105m) ですが、この再開発で解体されます。 |
「(仮称)丸の内1-4計画」です。 ここには地上27階、高さ150mのオフィスビルが建ちます。 タワークレーンが設置されていたので これからはあっという間に伸びて行くと思います。 ちなみに後ろの超高層ビルは 「日本工業倶楽部会館・三菱UFJ信託銀行本店ビル」 で地上30階、高さ148.4mなので ちょうど同じくらいの高さになります。 人気ブログランキンに参加しています。 ポチッとして頂けると順位を見ることが出来ます。 でも同時にポイントも加算されます。 そんな本日もポチっとお願い致しますm(_ _)m ⇒ ここをクリック ![]() |
2010年06月07日07:58
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
地上26階、高さ113m「大井町トラックス」の建設状況!大井町駅直結の商業・オフィス・ホテル・住宅・TOHOシネマズ大井町等で構成される複合施設(2025.3.8)
-
大崎リバーウォークガーデン!地上40階タワマン「ブランズタワー大崎」と地上20階オフィス「(仮称)大崎コアプロジェクト」の建設状況(2025.3.9)
-
高さ223.42m「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の建設状況!八重洲ブックセンター跡地も含む複合施設で高層部はサービスアパートメント(2025.3.9)
-
高さ約230m「八重洲二丁目南特定街区」の既存建物解体状況!八重洲富士屋ホテル跡地等の住友不動産による複合施設(2025.3.9)
-
地上26階、高さ128m「大手町ゲートビルディング」の建設状況!日本橋川には人道橋の「仲通り散歩橋」を架設(2025.3.9)
-
地上39階、高さ約179m「田町駅東口地区」都市計画(素案)の概要が公開!田町駅前にある東京科学大学附属科学技術高校移転後の再開発
-
大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業の建設状況!ラ・トゥールになると言われている37階建てタワマン(2025.3.9)
リンク
スポンサーリンク