毎週ジョギングをしているのですが、体重も体脂肪率もほとんど変化なし…。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング) 昨日、シティタワー品川の最終倍率と抽選結果が発表になりました。今住んでいるトキタワーから東京スカイツリーを定点観測したいので申し込みはしませんでしたが、もう二度とないかもしれない格安の分譲タワーマンションということで、どんな倍率になるのか非常に楽しみにしていました。 その気になる倍率は、最上階の平均倍率は約50倍。20倍の倍率優遇の方4人を1倍として計算しても約45倍です。最上階の最高倍率は89.18平米の南東角部屋で148倍。最低倍率は82.77平米の北西の部屋で3倍でした。 |
最も倍率が高かったのが25階にあるシティタワー全体で一番広い114.27平米の部屋で378倍でした。この倍率で倍率優遇は2名しか含まれていません。最低倍率は1倍でさらっと見ただけでも何部屋かはありました。 申し込みが開始されてすぐの中間倍率しか発表にならなかったこともあり、同じ間取りでも階数によって倍率が全然違います。40〜43階の中で最上階の43階が一番倍率が低いなんて部屋もありました。最上階より3階の方が倍率が高い部屋もありました。きっともうちょっと高い階にすれば良かった〜とか思っている人も大勢いるんでしょうね。当選された方はおめでとうございます!! |
今回載せた3枚の写真は去年セスナから撮った品川方面の空撮です。シティタワー品川には赤い矢印を付けておきました。品川は超高層ビルもタワーマンションも多くて好きな場所ですが、唯一品川駅周辺の壁と化している超高層ビル群が個人的にはマイナスポイントです。自分の好みとしては、ある程度間隔を開けて何棟も建っている姿が好きです。リバーシティあたりの密度が好きです。 シティタワー品川は地上43階、高さ141m、総戸数829戸、70年の定期借地権付きの分譲のタワーマンションです。 |
2008年09月06日08:06
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
- 「ブランズタワー大崎」が始動!街区名は「大崎リバーウォークガーデン」で東急不動産による地上40階タワマンと地上20階オフィスビルの職住一体複合再開発
- (仮称)住友不動産芝公園プロジェクトの建設状況!芝公園駅前の高さ116mのオフィスビル(2025.1.18)
- 白金高輪駅エリアに住友不動産による地上45階建てタワマン「三田五丁目西地区市街地再開発事業」の環境影響調査書案の縦覧開始
- 高さ233mとなる「世界貿易センタービルディング」の建替え状況!浜松町駅直結のアトレやラグジュアリーホテルのラッフルズ東京が入るオフィスビル(2025.1.18)
- 高さ約230mとなる日比谷公園前の超大規模再開発「内幸町一丁目街区(TOKYO CROSS PARK構想)」の建設状況!タワークレーンが1基設置されました(2025.1.18)
- ベイシティタワーズ神戸 EASTの建設状況!神戸港近くの27階建てツインタワマン(2024.12.14)
- 越中島の大規模マンション「(仮称)門前仲町開発計画」の建設地!野村不動産による晴海運河に面した19階建てマンション(2024.12.30)
リンク
スポンサーリンク