梅雨ってこんなに長かったかなぁ…と思う本日もクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング) ブルジュ・ドバイが2007年7月21日に台北101(地上101階、高さ509.2m)を抜いて、地上141階、高さ512.1mとなり世界一の高さになったそうです。アンテナの高さも入れるとシアーズタワーの地上108階、高さ527.3mが現時点で世界一の高さのビルですが、これを抜くのは時間の問題です。ちなみに512mの高さは大阪のりんくうゲートタワービル(地上56階、高さ256m)、WTCコスモタワー(地上55階、高さ256m)のちょうど倍の高さで、東京ミッドタウン(地上54階、高さ248m)の倍以上の高さです。 ところで、このビルは完成時の正式な高さが公表されていません。800m以上は確実で1000mを越えるのでは?とも言われています。なぜ高さが公表されていないかというと、建設中にブルジュ・ドバイよりも高い超高層ビル計画が出て来たら、それよりも高くするためらしいです。計画変更で高さが低くなる日本とは大違いです。 ※ このCGはBurj Dubai Official Websiteの写真を借用しています。。 ※ 建設中の様子はBurj Dubai Skyscraperが更新頻度が高くてお勧めです。 ※ 建設地はここです![ここをクリック] | |
上のCGを使って東京にブルジュ・ドバイを合成してみました。かなり格好いい都市になったと思いませんか?微妙な高さのビルばかりの東京ですが、これくらいの高さの超高層ビルが1棟だけでも建てば、世界に負けない超高層都市になりそうだなぁーと思いました。第二東京タワーがこの位置でも良かった気がしますが。。 | |
10:40頃追記。 大阪にもブルジュ・ドバイを合成してみました。やっぱり一際背の高い超高層ビルが1棟でもあれば、景色がガラリと変わりますね。規制規制ばかりではなく、特例を認めて日本でも超超高層ビルが建って欲しいなと思います。 |
- カテゴリ
- 超高層ビルニュース