次はドバイ?ってよく聞かれますがドバイに行くなら数年後です。世界の3割のタワークレーンがあると言われるドバイの建設ラッシュも見てみたいですが、気軽に行けるところではないので完成した姿を見てみたいです。そんなわけですがクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング) JWマリオット上海から見た上海環球金融中心(上海ヒルズ)とジンマオタワー(金茂大厦)です。右が最近ニュースでやっていたらしい上海環球金融中心で地上101階、高さ491.9mになります。その左がジンマオタワーで地上88階、高さ420.5mです。手前の超高層ビル群が外灘 (ワイタン)と浦東(プードン)の超高層ビル群です。 | |
同じくJWマリオット上海から見た上海環球金融中心とジンマオタワーです。400m超えのビルだけあって雲に隠れることは珍しくありません。タワークレーンだけ見えることもありました。日本でも同じようにビルの一部分が雲に隠れる姿を見ることが出来る日もありますが、滅多にありません。 | |
東方明珠タワー(上海テレビ塔、オリエンタルパールタワー)の展望室(350m)から見た上海環球金融中心とジンマオタワーです。周辺にも超高層ビルや超高層マンションが無数に建っていますが、やっぱりこの2棟が飛びぬけて高いです。左下に丸みを帯びたビルがありますが、これは上海浦東国際金融ビル(中国銀行ビル)で地上53階、高さ226.1mです。上海環球金融中心とジンマオタワーの高さがよくわかると思います。 | |
ジンマオタワーから見た上海環球金融中心です。ジンマオタワーは竣工している世界のビルで、台北101、ペトロナスツインタワー、シアーズタワーに次いで世界で第四位の高さのビルです。ジンマオタワーの54階〜87階が高級ホテルのグランド・ハイアット上海で、88階には有料展望室があります。これは88階の有料展望室から撮りました。 | |
東方明珠タワーの高さ90mにある空中展望台から見た上海環球金融中心とジンマオタワーです。上海環球金融中心の竣工後はどんな夜景になるのか見てみたいです。 |
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(上海編)