数時間前に日本に帰って来ました。朝5時半にホテル出発でかなり眠いですがクリックよろしくお願いします!→ここをクリック(ブログランキング) ここ数日某所と言っていた場所は実は上海でした。このJWマリオット上海の44階に3泊4日で行っていました。JWマリオット上海は、地上60階、高さ238m(最高部284.6m)のTommorow Square内にあり、41階〜59階が客室となっています。ホテルのロビーは38階で39階にはレストラン、40階にはラウンジがあります。また60階には59階のエグゼクティブフロアの宿泊者が使用出来る図書館があるようです。Tommorow Square内にはマリオット・エグゼクティブ・アパートメントと呼ばれる短期滞在型のマンションもあるようです。 | |
泊まった部屋からの眺めです。ほとんどの日が天気が悪かったのですが、昨日の昼過ぎから急に晴れました。手前の緑は人民公園、左の2つの棒が立っているビルが、世茂国際広場(Shanghai Shimao International Plaza)で地上60階、高さ246.5m(最高部高さ333m)です。ル ロイヤル メリディアン上海が入っており、客室は20階〜63階になるようです。このホテルは夜になると派手なライトアップでした。 右奥に、見える超超高層ビルの左側が金茂大厦(Jin Mao Tower)で地上88階、高さ420.5m、右側が建設中の上海環球金融中心(Shanghai World Financial Center)で地上101階、高さ491.9mになります。森ビルで建てており90階くらいまで組み上がっていました。この2棟の上部は雲に隠れて見えなくなることが多かったです。 | |
これも宿泊した部屋からの眺めです。このようにタワーマンションらしき建物が無数にありました。この方向だけでなく、どこを見てもこんな感じです。同じデザインのタワーマンションが何棟も並んでいるところがあちこちにあり、日本では見ることが出来ない景色で凄かったです。上海の超高層ビル、超高層マンション群を見ると、東京や大阪は大したことがないように思えて来ます。。 |
- カテゴリ
- 超高層ビル日記(上海編)