貨物支援線復旧工事 久しぶりに貨物支援線復旧工事の様子をお伝えします。今、一番変化の激しいところが、手前に見える建物(ウェルシップ)を過ぎた所から南千住駅の改札までの道のりです。数ヶ月前まではタクシー乗り場の右側から駅まで通り抜ける道がありました。それが閉鎖され日比谷線と常磐線の間にある道路を通って駅に向かうようになりました。そして、数日前からはその道路がS字のような形に変形しました。ここはちょうど貨物支援線が通る所なのでこれからもいろいろな変化がありそうです。ところで、その道路の隣を見ると随分とキレイな空き地になっているのが見えます。ここはどうなるんでしょうねぇ。。