2005年05月17日00:06
2005年05月16日05:45
2005年05月16日01:22

- カテゴリ
- UR賃貸マンション(東京)
2005年05月14日00:02

- カテゴリ
- UR賃貸マンション(東京)
2005年05月13日00:02
- カテゴリ
- UR賃貸マンション(東京)
2005年05月12日17:48
カギをもらってから引越しをするまでには一週間の期間がありました。引越しは自力でやると決めていたので業務用のワゴン車を1台レンタルすることにしていました。車のレンタル時間は12時間。荷物の搬出、搬入を考えると2往復は出来ると思っていました。一応当日の作業を楽にしたかったため、売却が決定していたプジョー206で、仕事が終わってからの深夜に荷物運びを何度かしました。このときにはじめて自宅からの夜景を見て、ちょっぴり感動したものです。
そして引越し当日、この日は母親と妹が手伝いにやって来ます。ワゴン車を借り、そのまま試運転を兼ねて羽田に迎えに行きます。首都高神奈川線を使って羽田に向かったのですが、この日は風が強く、ワゴン車は荷物が空で軽いということもあり、途中の湾岸では車がかなりフラフラして怖かったです。今までの運転で一番怖かったかもしれません。あまりにも怖くて速度は70キロが精一杯でした。ちなみにZに乗っていた頃に「ふうわ」キロを記録した場所でした。
そんなこんなで妹と母親に合流して引越し作業開始!となるはずでしたが、まだ荷造りが終わっていなかったので、荷造りから開始しました。無事に荷造りが終わり荷物の搬出です。ワゴン車には意外に荷物が入りません。そして荷造りのせいで時間もありません。とりあえず積めるだけ積んでリバーハープタワーへ行き荷物の搬入をしました。この時点で時間的に2往復は諦めなければなりませんでした。残りの荷物はプジョーで運べばいいのですがちょっと問題がありました。実は翌日の朝にガス会社の人がガスを止めに来ることになっており、またその日はプジョーを売るでもあったので朝から横浜にいる必要がありました。そこでまずは3人で横浜に戻り、レンタカーを返却。プジョーに荷物を積んで母親を乗せて南千住へ。そして母親はそのままリバーハープタワーに泊まり、自分は再び横浜へ戻り、カーテンも布団もない部屋で妹と朝まで無理矢理寝ました。そして早朝にプジョーに残りの荷物を積んで妹と再びリバーハープタワーへ。荷物を運び終わったら横浜へ戻り、ガスやら車売却やら家の明け渡しなど残作業をやって無事に引越し終了となりました。
このように、初の宿泊者が家主ではなく母親。というオチがありましたが無事に引越すことが出来ました。おかげさまで引越してから今日までも何もトラブルもなく快適な生活を送っています。車とスノボを諦めて、超高層マンションへの引越しを選んで正解でした。迷っている人は思い切って超高層マンションに住みましょう!
終わり。
そして引越し当日、この日は母親と妹が手伝いにやって来ます。ワゴン車を借り、そのまま試運転を兼ねて羽田に迎えに行きます。首都高神奈川線を使って羽田に向かったのですが、この日は風が強く、ワゴン車は荷物が空で軽いということもあり、途中の湾岸では車がかなりフラフラして怖かったです。今までの運転で一番怖かったかもしれません。あまりにも怖くて速度は70キロが精一杯でした。ちなみにZに乗っていた頃に「ふうわ」キロを記録した場所でした。
そんなこんなで妹と母親に合流して引越し作業開始!となるはずでしたが、まだ荷造りが終わっていなかったので、荷造りから開始しました。無事に荷造りが終わり荷物の搬出です。ワゴン車には意外に荷物が入りません。そして荷造りのせいで時間もありません。とりあえず積めるだけ積んでリバーハープタワーへ行き荷物の搬入をしました。この時点で時間的に2往復は諦めなければなりませんでした。残りの荷物はプジョーで運べばいいのですがちょっと問題がありました。実は翌日の朝にガス会社の人がガスを止めに来ることになっており、またその日はプジョーを売るでもあったので朝から横浜にいる必要がありました。そこでまずは3人で横浜に戻り、レンタカーを返却。プジョーに荷物を積んで母親を乗せて南千住へ。そして母親はそのままリバーハープタワーに泊まり、自分は再び横浜へ戻り、カーテンも布団もない部屋で妹と朝まで無理矢理寝ました。そして早朝にプジョーに残りの荷物を積んで妹と再びリバーハープタワーへ。荷物を運び終わったら横浜へ戻り、ガスやら車売却やら家の明け渡しなど残作業をやって無事に引越し終了となりました。
このように、初の宿泊者が家主ではなく母親。というオチがありましたが無事に引越すことが出来ました。おかげさまで引越してから今日までも何もトラブルもなく快適な生活を送っています。車とスノボを諦めて、超高層マンションへの引越しを選んで正解でした。迷っている人は思い切って超高層マンションに住みましょう!
終わり。
- カテゴリ
- 超高層マンション引越計画
2005年05月11日15:03
2月某日、管理事務所でカギをもらい、エレベータに乗って3X階へ。そして3X階に到着。エレベータホールからは北側が見渡せます。100mくらいの高さなので展望室のような気分です。その気分のまま我が家へ。部屋に着くとすぐにバルコニーへ足を運びました。都心までは遠いですが眺めは最高です。墨田のアサヒビールタワーがギリギリ見えます。レインボーブリッジも六本木ヒルズも東京タワーも都庁も見えます。これからここに住むのかぁ〜とちょっと感動した後は、部屋を細かく見てみましました。「ん?照明がない!!」部屋とリビングの照明は自分で用意しないといけないらしいですね。内覧をしていなかったので知りませんでした。他は間取り図通りで特に驚くところはありませんでした。そして飲み物と弁当を買ってきて景色を眺めながら食べました。こうしてこの日は終わりました。
そして翌日は日曜日。この日はガス屋さんが元栓を開けてくれる日です。ガス関係は問題なく終わりましたが、しかし、数日前にガス、水道、電気の手続きをしていたのですが、水道でトラブルがありました。今度引越しします〜と水道局に連絡を入れると、「数日前に○○さんという人が、開始の手続きをしていますよー」と言われました。内覧もしていないし何かの手違いで契約が進んでいて、実は住むところはないのか!?とか不安になりながら管理事務所に連絡。入居者は間違いなく自分だということを確かめました。管理事務所の人に調べてもらった結果、水道局の方で手違いがあったそうで、無事に開始の手続きをすることが出来ました。こうして引越し当日へ向かうのでした。
つづく。
そして翌日は日曜日。この日はガス屋さんが元栓を開けてくれる日です。ガス関係は問題なく終わりましたが、しかし、数日前にガス、水道、電気の手続きをしていたのですが、水道でトラブルがありました。今度引越しします〜と水道局に連絡を入れると、「数日前に○○さんという人が、開始の手続きをしていますよー」と言われました。内覧もしていないし何かの手違いで契約が進んでいて、実は住むところはないのか!?とか不安になりながら管理事務所に連絡。入居者は間違いなく自分だということを確かめました。管理事務所の人に調べてもらった結果、水道局の方で手違いがあったそうで、無事に開始の手続きをすることが出来ました。こうして引越し当日へ向かうのでした。
つづく。
- カテゴリ
- 超高層マンション引越計画
2005年05月11日07:56

このマンションは、浅草から隅田川を渡ったところにあるリバーピア吾妻橋ライフタワーです。北側にはアサヒビールタワー、墨田区役所があります。外観を見た感じでは北側には部屋はなさそうです。隅田川の近くにありながら、花火大会の二つの会場を見渡せる部屋はあるのでしょうか?微妙そうな気がします。家賃の方ですが、平成元年竣工ということが影響しているのでしょうか、1DK、1LDKで9万〜13万円です。しかし1DK、1LDKの部屋は空き部屋がネットで出た瞬間に予約されてしまい、ここも引越先候補でしたがムリでした。。
- カテゴリ
- UR賃貸マンション(東京)
マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
本家の超高層ビルデータベースのHPです。
東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。
ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。
YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
記事検索
スポンサーリンク
人気記事
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
タグクラウド
最新記事
-
田町駅エリア・高さ約180m「(仮称)三田三丁目プロジェクト」の環境影響調査計画書の縦覧開始!高層部が住宅となる森トラストによる複合施設
-
高さ約99m「船堀四丁目地区第一種市街地再開発事業」の再開発組合設立認可!船堀に21階江戸川区新庁舎と26階タワマンが27年度に着工
-
地上26階、19階タワマン「シティタワーズ上板橋」の建設状況!住友不動産による駅直結タワマン(2025.7.5)
-
建築計画のお知らせ設置!地上39階「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」は2025年10月27日着工(2025.7.13)
-
地上29階「(仮称)八王子市中町計画 新築工事」の建設状況!ドン・キホーテ裏の京阪電鉄不動産、日鉄興和不動産、両備による分譲タワマン(2025.7.5)
-
地上32階「ルネタワー八王子」の建設状況!総合地所とジェイアール東日本都市開発による八王子駅徒歩5分の分譲タワマン(2025.7.5)
-
地上20階、高さ約80m「ヒューリックスクエア札幌」の建設状況!高層階は「ザ・ゲートホテル札幌 by HULIC」(2025.6.20)
リンク
スポンサーリンク