超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

横浜

横浜 今日は横浜みなとみらいです。南千住に引越して来る前は、東横線沿線の急行停車駅近くに住んでいたので横浜は気軽に行ける場所でした。そうゆうこともあり横浜から中華街までの間は結構歩き回りました。そんな中でこれは、中華街から横浜まで歩いたときに横浜港大さん橋国際客船ターミナルから撮ったみなとみらい方面です。さすがランドマークタワー。高さ296mで日本一を誇るだけあって存在感が違います。一番右にMMタワーズと呼ばれるタワーマンションが3棟見えます。これでも約100mあるのですが小さく見えてしまいます。やっぱりランドマークタワーは高いんだなと実感します。

新宿の夜景

恵比寿ガーデンプレイスタワーからの夜景 おはようございます。最近ネタ切れ気味なので昔撮った写真を漁っています(^^;)というわけで、今日は去年の10月に撮った、恵比寿ガーデンプレイスタワーの展望室から撮った新宿超高層ビル群の夜景です。手前は恵比寿や渋谷の街です。さすが200mを越す超高層ビル郡だけあってなかなかキレイです。将来はここにモード学園の超高層ビルが加わることになりますが、どんなビルになるんでしょうね。楽しみです。

西日

西日 おはようございます。今日も曇りですね。いつになったら青空が見られるんでしょうか?六本木や赤坂や八重洲や豊洲などに撮りに行こうと思ってから数ヶ月たちました…。
 さて、これは昨日撮ったアクロシティタワーズ方面です。曇っていましたが西日とモヤの影響でどの建物もはっきりと見えません。たまにはこうゆう眺めもいいのですが、やっぱりすっきりと晴れてどこまでも見渡せる天気がいいですね。目の前にタワーマンションが建つ前に富士山をたくさん見ることが出来ればいいなと思います。。

ロイヤルパークスタワー南千住 工事進捗

ロイヤルパークスタワー南千住 工事進捗 ロイヤルパークスタワー南千住の工事進捗です。着工予定日の8月1日まであと1ヶ月になりました。今は着工までの前準備を行っているようです。これは今日の朝撮った写真で仮事務所(正式名称がわからないもので…)のようなものを作っています。だんだんと目の前にタワーマンションが出来る日が近づいています。着工まであと一ヶ月ほどありますが、他にどんな準備があるんでしょうね?また何か変化があればお届けします。

つくばエクスプレス南千住駅

つくばエクスプレス南千住駅 おはようございます。最近休みの日に青空が広がることがなく、全然超高層ビル、超高層マンションを撮りに行けてません。明日、あさっても雨や曇りの予報…。関東制覇までの道のりは険しそうです。。
 つくばエクスプレスの開業まであと2ヶ月を切りました。つくばエクスプレスの南千住駅も入口が見えて来ました。ここはJR常磐線の高架(駅)下で、道路を挟んだ右側にJRの南千住駅があります。南千住の駅前は寂れた感じがするので早くキレイになってもらいたいものです。

町屋マークスタワー

町屋マークスタワー 荒川区の町屋駅前に建設中のタワーマンション、町屋マークスタワーです。地上28階建て高さ92.95mの分譲マンションです。このマンションは東京メトロ千代田線の町屋駅と直結されるのでとても便利そうです。自宅からはちょうど正面に見えるのですが、数ヶ月の間に随分と高くなりました。隣の建物がセンターまちやで地上22階建て高さ89mなので、もうちょっと高くなると思います。町屋マークスタワーの公式HPはこちらです。

東京・首都圏未来地図

東京・首都圏未来地図 6月28日に東京・首都圏未来地図が発売されました!BLUE STYLE COMの方で紹介していますが、この本にHPに載せている写真が何枚か使われています。写真を使用したいと連絡を受けたのが4月上旬で、それから約3ヶ月で東京・首都圏未来地図の発売となりました。買った人は見てもらうとわかると思いますが、152PにしっかりとBLUE STYLE COMのアドレスが出ています。やはりこうして本になるのは嬉しいものですね。それと同時にもっとキレイな写真を撮らなくてはと思いました。もうこういった話は来ないのかもしれませんが、もしまた何かお話が来たときには今よりもっとキレイな写真を提供出来るように頑張りたいと思います。
 ちなみに本の内容は、前半に大きな地図と一緒に開発中や開発計画のある場所が載っており、後半にその詳細が出ています。最近の再開発のほとんどは超高層ビルやタワーマンションが伴うので、このブログやHPに方に来ている方には楽しめる内容だと思います。興味のある人は本屋へ直行して下さい〜。本の表紙がスキャナーに入りきりませんでした…
 余談ですが、発売日に即未来地図を買ったのですが、その日の夜に「1冊送ります。」とメールを頂きました。これから送られてくる1冊は永久保存版にします!世の中には数え切れない出版物がありますが、こうして自分の写真が載る機会はほとんどないですしねぇ〜。大変嬉しい1日となりました。

都庁からの夜景

都庁からの夜景 去年の9月頃に撮影した都庁からの夜景です。左に新宿パークタワー、中央にオペラシティです。都庁からの眺めで一番好きな方向です。こんな景色が職場から見ることが出来るとは都庁の職員は贅沢ですね(笑)

今日もリバーシティ21

リバーシティ21 昨日は暑かったなのに青空がありませんでした。1ヶ月以上新しいビル写真を撮りに行けていません…。さて、今日もリバーシティ21です。昨日とは反対側から見たリバーシティ21です。随分と雰囲気が変わります。西側から撮っているので、朝撮ると随分と違って見えるかもしれません。ちなみに一番右でちらっと見える建物以外は全てタワーマンションです。どの部屋からでも眺めは良さそうですよね。

リバーシティ21

リバーシティ21 一番好きな超高層マンション群のリバーシティ21です。ここは分譲マンション、公団マンション、公営マンションなどがあります。このタワーマンションが並ぶ姿は何度見てもいいものです。この辺りには他にもまだ多数のタワーマンションがあり、そして10分くらい歩くとまたタワーマンションや超高層ビルが建設中だったりします。
 ちなみにBLUE STYLE COMで超高層ビルやマンションを扱いだしたきっかけは、月島にもんじゃを食べに行ったときに、この超高層マンション群を目撃し東京にはこんな凄いところがあるのか!と驚き、後日写真を撮りに来たことからはじまります。リバーシティ21がなければ今のようなHPはなかったかもしれません。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
月別
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク