超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

SS30からの眺め 夜景編


住友生命仙台中央ビル(SS30)からの夜景

 一週間ぶりに超!高!層!都!市! 東!京!という掲示板を見たら自分に荒らしのが疑いがあったんですね。荒らし根拠記事に誤解を招かないようにちょこっと追記しておきました。そんなビックリな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 SS30からの夜景です。カメラバッグにEOS40Dを乗っけて撮りました。ここの展望室は三脚使用がOKなのかNGなのかはわかりません。
 左側で青や赤く光っているのがアパのホテルとマンションです。そういったライトアップをしているのか、別な照明が当たっているのか、長時間露光でこうなったのか…今となっては謎です。

住友生命仙台中央ビル(SS30)からの夜景

 上の写真の左側です。もうちょっと左側に行くと仙台駅があります。こうして夜景を見てみると仙台も大都会ですね〜。失礼ながらもうちょっと小さい都市かと思っていました(^^;)

住友生命仙台中央ビル(SS30)からの夜景

 仙台で印象的だったのがこの電波塔です。このようにキレイにライトアップされており、右のなんかは東京タワーのようなライトアップでした。大学時代を過ごした室蘭の測量山を思い出します。測量山がわかる人は何人いるんですかね…?

SS30からの眺め


SS30

 疲れたぁ〜。何で疲れているのかは後日…。そんな謎な日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 SS30です。正式名称は住友生命仙台中央ビルという名前のようです。このビルは地上31階、高さ143m(アンテナ込みだと172m)のオフィスビルです。SS30のSSはSumitomoseimeiSendaityuoの頭文字で、30は30階の30です。本当は31階建てということですが、一般の人が使用出来るフロアが30階までなので30のようです。

SS30からの眺め

 その30階にある展望フロアからの眺めです。目の前ではタワーマンションが2棟(左がパークハウス仙台五橋タワー、右がシティタワー仙台五橋)、その左上ではアパのタワーマンションとホテルが建設中でした。

SS30からの眺め

 そのアパで開発しているところのズームです。右側のがアップルタワーズ<仙台>ブローディアタワーで地上30階、高さ106.5mになります。

SS30の展望室内

 展望室内はこのように広々としていました。公共のビル以外としてはかなりの広さがある無料展望室でした。ちなみに反対側は飲食店スペースとなっています。

仙台アエルからの眺め


仙台アエル

 気が付けば今年は残り1ヵ月半ちょっとですね。そろそろ来年版のカレンダー作りでもしようかなと思っています。カレンダーを期待している人もしていない人もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 仙台駅のすぐ近くの仙台アエルです。地上31階、高さ145.5mの超高層ビルです。最上階の31階にはテラス型の展望室が東西にあり、仙台市内を一望することが出来ます。またエレベータホールからは北側の景色も見ることが出来ます。

仙台アエルからの眺め

 西側展望テラスからの眺めです。左側の超高層ビルが地上28階、高さ148mの仙台エナジースクエアービル、右側の超高層ビルが地上23階、高さ106.3mの花京院スクエアです。

仙台アエルからの眺め

 上の写真よりもっと左側です。左の大きなビルが地上21階の仙台第一生命タワービルで、その右奥に見えるのがライオンズタワー仙台広瀬で32階建ての超高層マンションです。

仙台アエルからの眺め

 東側の展望テラスからの眺めです。仙台駅の東側の方向ですが、こっちは西側と違ってオフィスビルは少なめでマンションが多かったです。
 駅の東と西(北と南)でガラリと街並みが変わるところはどこに行ってもありますね。というか、駅の両側が同じような街というところの方が少ないような気がします。

霞城セントラル


霞城セントラル

 今日も諸事情により夜更新。夜はうっかりすると更新出来ない可能性があるので危険ですが、毎日更新を続けるつもりなのでクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 山形駅前に建つ霞城セントラルです。霞城と書いてかじょうと読むようです。地上24階、高さ114.65m、2000年12月竣工で、山形市では一番背の高いビルです。山形県では上山市のスカイタワー41が最高層となります。
 この建物には山形県の施設が入居するフロアや、オフィスフロアなどの複合施設となっています。24階には展望ロビーがあり、土日祝日には屋上の空中回廊が開放されているようです。展望室情報は調べずに行ったので展望室には行けませんでした。また東北に行くことがあれば行ってみたい気もします。

山形駅前

 右側の建物が山形駅です。山形駅の駅前にはこのように、広大な空き地になっていました。財政難で再開発が止まっているようですが、これだけの駅前の一等地なので将来に期待ですね。

スカイタワー41


スカイタワー41

 ついに東北シリーズ開始です。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 山形県上山市のスカイタワー41です。地上41階、高さ133.95m。1999年7月竣工、総戸数389戸の分譲の超高層マンションで、山形県で最も背の高い建物です。
 このタワーマンションは、超高層のある風景さんで初めて見たのですが、それ以来、いつかは現地まで見に行きたいと思っていました。そしてこの前、ようやく現地まで行って来ることが出来ました。

スカイタワー41

 このように超高層とは無縁と思われるところにドーンと建っています。レンタカーでここまで来たのですが、かなり遠くから姿を確認することが出来ました。
 こういった所のマンションって売れるのかなぁ?と思っていろいろ検索してみたのですが、やっぱり全然売れなかったようですね。今は高層階の中古で1000万くらいからあるようです。

六本木ヒルズからあちこち


六本木ヒルズから田町方面の眺め

 諸事情により更新が遅くなりました。明日もこれくらいの時間の更新になるかもしれません。いつもと更新時間が違う本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 六本木ヒルズから見た田町方面の眺めです。芝浦アイランド(4棟平均で48階、高さ168mくらいかな)、キャピタルマークタワー(地上47階、高さ167.31m)、三田ツインビル西館(地上43階、高さ179.3m)などの超高層マンションがここ数年で一気に建ったので景色が随分と変わりました。建物は150mを越えると相当大きく見えますね。

六本木ヒルズから新宿方面の眺め

 新宿方面の眺めです。新宿はちょこちょこと超高層が増え続けていますが、広範囲に建つ東京の超高層ビル群に慣れてしまっているせいか、新宿規模くらいの一極集中ではあまり迫力を感じません。ここに300mオーバーの超高層ビルがあればそのイメージも変わると思うので、計画が停滞気味の高さ338mの超高層ビル計画は是非とも実現してもらいたいです。

六本木ヒルズから池袋方面の眺め

 池袋方面です。池袋の手前にはポツポツと超高層マンションが見えますが、このようにどこを見ても超高層があるのが東京の魅力だと思っています。ただ、高さ規制を導入する区が増えて来ているので、こういった景色が打ち止めになりつつあるのかなと思うとちょっと寂しいです。

大丸東京新店


大丸東京新店からの眺め

 昨日発売した自由に生きるとはどういうことか―戦後日本社会論 (ちくま新書 689)という本に、当ブログの写真が1枚載っています。興味のある人は見て下さい。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 東京駅近くを通ったので大丸東京新店に行ってみました。トイレから丸の内ビューが楽しめると聞いていたので、真っ直ぐ13階のレストランフロアへ。13階のトイレには窓はありませんでした。そこで12階のトイレに行ってみると、この通り丸の内ビューでした。この方向から見る丸の内オアゾは新鮮で良かったです。

大丸東京新店からの眺め

 丸ビルと新丸ビルです。眼下には東京駅です。この通りなかなか良い眺めですが、お手洗いということもありIXYでパシャパシャと数枚撮って終わりにしました。

大丸東京新店からの眺め

 八重洲側のトイレからはご覧の通りキレイとは言い難い眺めでした。しかし、八重洲はようやく再開発に向けて動き出すようなので、将来はキレイな街並みになるのかなと思っています。

六本木ヒルズから東京ミッドタウン方面


六本木ヒルズから東京ミッドタウン

 ブログネタは色々とあるのですが、この最初のコメントのネタが不足しています…。こんなコメントはなくていいよ!って人もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 六本木ヒルズから見た東京ミッドタウンです。東京ミッドタウン単体で見るとそれほど高さを感じませんが、こうして周りの超高層ビルや超高層マンションと一緒に見ると大きさが良くわかります。

東京ミッドタウンから赤坂

 六本木ヒルズから見た赤坂方面です。左の大きな超高層ビルが赤坂Bizタワー(地上39階、高さ179.3m)で、右の背の高い超高層マンションが赤坂タワーレジデンス(地上45階、高さ162m)です。この2棟が建ったおかげで赤坂の景色は随分と変わりました。一番左に見えるTBSのビッグハット(地上20階、高さ95m)は全く目立たないビルになってしまっています。

六本木ヒルズから赤坂四丁目

 六本木ヒルズから見た赤坂四丁目薬研坂南地区 第一種市街地再開発事業(1枚目の左側)です。地上43階、高さ157.25mの超高層マンションが建ちます。三角形のタワーになるのですが、ヒルズから見るとその形がよくわかります。この超高層マンションが建つと、後ろの赤坂ガーデンシティ(地上20階、高さ106.2m)はほとんど見えなくなりそうです。

六本木ヒルズからの東京都心の眺め


六本木ヒルズからの眺め

 昨日のカンブリア宮殿(テレビ東京)は森ビルの社長、森稔氏がゲストでした。今の日本では叩かれそうな発言が多々ありましたが、自分は森社長の考えには大賛成です。色々いいことを言っていました。その番組見てないよ!って人もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 六本木ヒルズからの眺めです。東京にある展望室からの眺めでは、この方向が一番迫力があるかもしれません。六本木一丁目、虎ノ門、霞ヶ関、丸の内、大手町までずらりと超高層ビルが並んでいます。

六本木ヒルズからグラントウキョウ

 グラントウキョウです。中の背の高いビルの左がノースタワー(地上43階、高さ204.9m)で右がサウスタワー(地上42階、高さ205m)です。ノースタワーの地下1階〜13階には「大丸」、サウスタワーの地下には飲食店街の「グランアージュ」が入っており、本日、11月6日にオープンです。八重洲の地下街は結構大きいのですが、グランアージュのオープンでさらに広くなるようです。地下街の苦手な自分はますます地上を歩くことになりそうです(笑)

六本木ヒルズからの眺め

 左が虎ノ門、右が新橋です。その間にマッカーサー道路と呼ばれる環状2号線の新橋・虎ノ門地区が出来ます。そこには高さ200m越えの超高層ビル計画もあるので、どのような景色になって行くのか楽しみです。
 ところで最近の東京では再開発が楽しみな場所は少ないです。再開発をするのに地権者との交渉期間が10年以上ということもあるので、自分達の知らないところで再開発計画はいろいろと動いているのだとは思いますが…。でも現状の再開発のペースでは中国に抜かれるばかりで追いつくことはないですね。アジアの地方都市を目指すのなら今のペースで問題ないのですが…。

ランドマークタワーからの眺め


みなとみらいから横浜

 超高層ビルでYahooの検索に引っ掛かるようになった!と思ったら1日でまた消えました…。そんな本日もクリックよろしくお願いします。→ここをクリック(ブログランキング)

 ランドマークタワーから見た眺めです。手前がみなとみらい。左上が横浜駅周辺、右上がポートサイド地区です。
 まだまだ空き地が目立ちますが、一昔前と比べたら超高層マンションばかりですが随分と超高層が増えました。

横浜

 横浜駅方面です。中央が横浜駅あたりです。右下で建設中の建物が日産自動車の本社屋で地上22階、高さ99.9mになります。ランドマークになるような建物を期待していただけに、この規模はちょっと残念です。

みなとみらい超高層マンション群

 日産自動車の道路を挟んだ隣でも(仮称)FXプロジェクトという地上20階、高さ99.9mのオフィスビルの計画があります。
 このみなとみらいの超高層マンション群も約100mの高さなので、みなとみらいから横浜にかけては100mのビルで埋め尽くされそうな勢いです。

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク