超高層マンション・超高層ビル

タワーマンションに住みながら全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
2005年5月1日から毎日更新し続けている超高層ビル専門ブログです。

地上46階、最高高さ185.49m「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)」の建設状況!浜松町駅直結の分譲タワマン(2023.11.3)


WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)

 浜松町駅直結のタワーマンション「WORLD TOWER RESIDENCEワールドタワーレジデンス)」(地上46階、最高高さ185.49m)の建設地です。2023年11月3日に撮影しました。低層部はオフィスフロアで14階以上が居住フロアとなる分譲タワマンで、西側住戸からは東京タワーを正面に望むことができる立地となっています。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

淀屋橋駅直結の超高層ツインビル!地上31階、高さ149.205m「淀屋橋駅東地区」と地上29階、高さ134.99m淀屋橋駅西地区」の建設状況(2023.10.22)


淀屋橋駅東地区・淀屋橋駅西地区 完成イメージ
完成イメージ[出典:大阪市]

 大阪の淀屋橋で建設中の超高層ツインビル「(仮称)淀屋橋プロジェクト(淀屋橋駅東地区)」(左:地上31階、高さ149.205m)と「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事」(右:地上29階、高さ134.99m)の完成予想図です。それぞれ別事業ですが同じようなデザインで統一され、高さ50mでセットバックすることで街並みが揃えられます。また、両ビルは大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅に地下で直結します。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

世界貿易センタービルディングの建替え!地上46階、高さ233.522m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 A-1棟」の建設状況(2023.11.3)


(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 A-1棟

 「世界貿易センタービルディング」(地上40階、最高高さ162.59m)の建替え「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区 A-1棟」(地上46階、高さ233.522m)の建設地です。2023年11月3日に撮影しました。現地には巨大な構台が組まれており、ここにはホテルや各交通機関を結ぶステーションコアも入る超高層オフィスビルが建設されます。この記事では同ビルの建設状況や建替え概要、地図等を載せています。

続きを読む

地上46階、高さ168m「シエリアタワー中之島」の建設状況!堂島川に面した分譲タワマン(2023.10.23)


シエリアタワー中之島 外観完成予想CG
外観完成予想CG[出典:公式HP]

 大阪の堂島川に面したタワーマンション「シエリアタワー中之島」(地上46階、高さ168m)の完成予想図です。目の前の堂島川を渡った先が中之島という立地で、2098年までの定期借地権付き分譲タワマンとなります。この記事では同タワマンの概要や建設状況(2023年10月23日時点)、地図等を載せています。

続きを読む

品川駅徒歩圏の賃貸タワマン!地上28階、高さ109.20m「(仮称)港区港南3丁目計画新築工事」の建設状況(2023.11.3)


(仮称)港区港南3丁目計画新築工事

 品川駅徒歩圏のタワーマンション「(仮称)港区港南3丁目計画新築工事」(地上28階、最高高さ109.20m)の建設地です。2023年11月3日に撮影しました。大和ハウス工業による高浜運河に面した賃貸タワマンで、将来的には高輪ゲートウェイ駅も徒歩圏になります。この記事では同タワマンの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

ソラリア西鉄ホテル大阪本町が出店する本町駅直結の再開発!地上25階、高さ124.12m「(仮称)本町四丁目プロジェクト」の建設状況(2023.10.22)


(仮称)本町四丁目プロジェクト 計画建物外観パース
計画建物外観パース[出典:西日本鉄道]

 大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線の結節点である「本町駅」直結の再開発「(仮称)本町四丁目プロジェクト」(地上25階、高さ124.12m)の完成予想図です。大成建設の大阪第二有楽ビルと相愛学園の体育施設等を一体的に建て替えるプロジェクトで、賃貸オフィスと学校の合築となる地上25階建ての高層棟と「ソラリア西鉄ホテル大阪本町(仮称)」が入る地上13階建ての中層棟で構成されます。この記事では同プロジェクトの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上25階「川崎市役所本庁舎」の展望フロアが一般開放開始!さっそく眺望を楽しんできた(2023.11.9)


川崎市役所本庁舎 スカイデッキから見た川崎の超高層ビル群

 建替えられた「川崎市役所本庁舎」(地上25階、最高高さ116.97m)の展望フロアが11月6日から一般開放されました。これは2023年11月9日にその展望フロアから撮影したJR川崎駅南側の超高層ビル群です。この記事では同庁舎の概要や展望フロアからの眺め、地図等を載せています。

続きを読む

長野駅近くに地上28階、高さ約100mのタワーマンション計画!長野駅前B-1地区市街地再開発事業は2026年度着工予定


長野駅前B-1地区市街地再開発事業 断面図
断面図[出典:建設通信新聞]

 長野駅近くで計画されている「長野駅前B-1地区市街地再開発事業」の都市計画の素案が明らかになりました。建設通信新聞の記事によると、規模は地上28階、最高高さ約100mで事務所や店舗が入るタワーマンションになります。この記事では同再開発の概要や地図等を載せています。

続きを読む

地上25階、丸の内の赤いビル「東京海上日動ビル」の解体状況!国産木材を使った高さ100mのビルに建替えへ(2023.10.28)


東京海上日動ビル 本館

 丸の内で解体中の「東京海上日動ビル 本館」(地上25階、最高高さ108.1m)です。2023年10月28日に撮影しました。東京駅前から皇居に繋がる行幸通りに面した皇居最前列の赤いビルで、国産木材を使った地上20階、高さ100mの超高層オフィスビルに建替えられます。この記事では建替え概要や解体状況、地図等を載せています。

続きを読む

地上23階、高さ121.6m「イノゲート大阪」の建設状況!大阪駅直結の板状のオフィスビル(2023.10.23)


イノゲート大阪

 JR大阪駅の西側で建設中の「イノゲート大阪」(地上23階、高さ121.6m)です。2023年10月23日に撮影しました。JR「大阪」駅に直結する板状の超高層オフィスビルで、3〜5階は飲食店が集積する「バルチカ 03(ゼロサン)」となります。この記事では同ビルの概要や建設状況、地図等を載せています。

続きを読む

マイページ
BLUE STYLE COM
本家の超高層ビルデータベースのHPです。

東京スカイツリー定点観測所
東京スカイツリーを定点観測するブログです。

ツイッター
当ブログの更新情報や超高層に関する最新情報、夜景の写真などを中心にツイートしています。

YouTube
主に東京スカイツリーや超高層ビルに関する動画を載せています。
ブログランキング
人気ブログランキング
記事検索
Google
Web このブログ
スポンサーリンク
ツイッター


月別
スポンサーリンク
カテゴリー
マイブック
スポンサーリンク